2012年6月29日金曜日

Blogの移動

YogaSalonPadomaのサイトを作成したので、ブログもそちらに移行することにしました。

http://www.catkicking.com/wp/padoma/

2012年6月28日木曜日

一部の記事削除について

諸事情あって一部記事を削除しました。


今日のレッスン(教える方)とギータ先生のメディカルクラスの動画

ヨガサロンはじめて一ヶ月が経ちました。

毎週通ってくださる方、一ヶ月前からずいぶん体が動くようになってきたので今まで基本ばっかりやってたのですけども今日はちょっと動く系のレッスンにしてみました。

最初はいつもの通り準備体操系のアサナから、アドムカシュワナからヴィラバドラIIとか。
その他スタンディングを壁使いながらやったりして。

スタンディングは壁使って体が気持ち良くのびる感じを感じてもらいつつ、少しホールド長めでじんわりとからだの中を動かす意識をしてもらいました。

始めたばかりだとちょっときついかな?と思うんですが、やらないといつまでも体の中を感じるってことに意識がむかないので、ちょっとずつこういう時間も多めにしていこうかな。

進歩にあわせてレッスン内容を変えて行けるのもパーソナルだからなんだけど。


私が通うアイアンガーのレッスンはもっと人数多いけども、先生が必ずアジャストに回って来てくださるのでパーソナルな感じもしなくもない。


Youtubeのアイアンガー師のお嬢さん、ギータ先生のメディカルクラスの動画。
メディカルクラスだから特に細かく指導されてるとおもうけども、一人一人にあったやり方を指導してくださるのがアイアンガー。





2012年6月27日水曜日

フラダンスとバックベント

バックベントをGoogle検索するとヨガよりもフラの方がたくさんひっかかって驚いた。


真後ろに倒れておき上がるのがバックベント、横から倒れて反対側から起き上がってくるのがロールというそうな。


↑すごい

やってみたけど無理。映画フラガールで蒼井優ちゃんがやってたらしいけど、女優さんって大変、、、。

2012年6月20日水曜日

今日のレッスン(教える方)

レッスン受けに行くときだけじゃなくて、ヨガサロンオープンの日のことも書いてみようかな。

今日は東京からわざわざレッスン受けに来てくださった方がいます。
って、友達なんですけどもね。
大阪に遊びにくる予定もあるということで普段からヨガのレッスンにはかよっているんだけれども、アライメントなパーソナルレッスンを受けてみたいということで来ていただきました。

めっちゃ緊張した!インストラクション中「土踏まず」が出てこないレベルで緊張した!

だってわざわざ東京からですよ。。。

肩を下げて胸を広げる動きがわからない、ということだったのでその辺りを中心にしてみました。

じつはこれ、私も大の苦手だったんです。

それがあるコツをつかんだところあら不思議、動かしやすいやん!となったのでそのコツををおつたえすると
「動かす方法がちょっと見えた!」
ととてもうれしいお言葉をいただきました。

そうなんですよー。ほんのちょっとのこつなんです。
いろんなアサナがありますが基本は一緒なんです。
そのコツを使いこなせるようになると体のあちこちをうまく動かすことが出来るんですよねぇ。

パーソナルなのでアジャストメントの時間も多いですし、伝わり方が早いのはあるかもですけど1日でこの成果。やったー!って私もうれしくなりました。


2012年6月13日水曜日

進化する身体

ヨガサロン、始めてから一ヶ月が経ちました。
毎週来てくださる生徒さんがいらっしゃいます。

その方元々感の良い方なのですが、毎回お会いする度少しづつ体が変わっていっています。ほんの少しのコツを毎回お伝えして、それを時々だけど思い出して気がついたら実践してくださっているようです。

自宅で出来る「ながら」練習方法です。マットもいりませんし特別なスペースもそんなに必要ありません。


今日も少しお話させていただいたのですが、ヨガとは体との対話だと思うのです。自分の体との付き合い方を理解するための会話です。

そのためには体のあらゆる箇所に意識を向けて行く必要があるのですけれども、最初から一度にはそんなにたくさんの場所に意識を向けるなんてできません。

まず、一箇所。

そこに意識を向ける練習ができて、うまく意識と身体とが結び付けられるようになったらさらにもう一箇所。

練習するたびに同時に意識を向けて身体と結びつけて行くことのできる場所が増えてきて、意識と体との結びつきまでにかかっていた時間も大幅に短縮されていきます。

私もまだまだ修行中ではありますが、ヨガを始めた頃に比べたらずいぶん沢山の場所に一度に意識を向ける事が出来るようになりました。

毎日少しずつでもやることで身体は進化していきます。
多分、きっとどんな年齢の人でも。






2012年5月16日水曜日

肩の痛みを和らげるヨガの動きを取り入れた体操


こんなニュース見つけました。

GWで疲れた体を癒そう! 肩の痛みを和らげるヨガの動きを取り入れた体操


スポーツクラブ系のヨガクラスやハタではあまりやらないかなー。
これはシルーシャ−サナ(頭立ち のポーズ。簡潔にシルシってよんだりします。)のプレパレーションですね。

ヨガのアサナでは画像のような状態からまっすぐ上に体が伸びます。

肩の痛みというか肩甲骨の奥の筋肉の痛み(?)が改善されるってことなんですが、もしこのニュースを読んでやってみたいなーと思う人は、首に気をつけてくださいね。

ヨガのレッスンでも最初は首にテンションがかかったりしてただひたすら苦しいアサナなんですが、肩甲骨が寄る、ということとか首の後ろをのばす、とか、そういう細かい部分がわかるものすごく気持ちいいアサナなのです。そしてアサナから出たあとは確かに肩がすっきりします。

この画像ではいすを使ってますから首にがっつりテンションという事は無いかもしれませんが、バランスを崩してひっくり返るなんてこともなきにしもあらず。それで首をけがするという事もあるかも。注意してやってみてください。出来ればだれか補助してくれる人がいるといいですね。


私がアイアンガーヨガに興味もって通い始めた頃、いきなり頭立ちやることになったのですけどそれまでいちども頭立ちなんてやったこともなく、むしろ頭立ちなんて上級者がやること!なんておもっていたんですけども、軽々とみんなが頭立ちやり始めるので驚いた覚えがあります。

私は軽々とまではいきませんけどなんとか出来るようになりました。壁使ってますけど。
体のバランスが悪いのでどうしても体の中心が左右どちらかに傾いてしまう為、壁のはじっこを使って練習したりしています。


レッスンで先生に少しづつ直すところを指摘してもらいながら、徐々にまっすぐ奇麗にたてるようになっている、、、はず。汗

ヨガのレッスンの道は結構険しいです。
といっても、進歩を感じたときの喜びは言葉にできないくらいです。
日々の進歩を感じられるから続けられる道、ですね。